法人向けメニューを再開しました・個人向けメニューは休止中です(2024年夏に再開予定)案内ご希望の方はメルマガ登録がおすすめです) メルマガに登録する

似合うヘアカラーとパーソナルカラー。

パーソナルカラー診断に興味を持っている方は、服の色やメイクカラー以外に「似合うヘアカラー」も気になる方が多いのではないかと思います。

パーソナルカラーの自己診断のサイトや、雑誌や書籍にも「○○タイプは○○カラーがおすすめ」などのアドバイスが載っていますが、

 
 
ここで大切なのが・・・

 
「○○タイプは○○カラーがおすすめ」

↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑

これは最終的な仕上がりのイメージを指しているという事です☺️

ヘアカラー剤とパーソナルカラーの色の考え方は異なります

 
 

 
 
実際のカラーリングでは「髪質に合わせたヘアカラー剤の調合」が大切です。
 

例えばクイックのヘアカラー専門店で、チャートから見本の色のままを指定してしまったり、

初めて行くヘアサロンで、カウンセリングよりもチャートの色にこだわってしまうと・・・

思わぬ仕上がりになるケースがあるので要注意です。

日本人の黒髪は「赤みや黄みの強いメラニン色素」を含んでいます。
 
黒髪は、脱色されメラニンが壊れて明るくなっていくと「赤み(オレンジみ)~黄み」が段階的に出ます。
 
そのため、明るいヘアカラーはその明るさに比例して「黄み」が強く残ります。
 
時間が経つと色が抜けて黄色くなっていく(退色)のは、入れた薬剤の色素が少しずつ流れ出して、脱色(ブリーチ)しただけの状態に近づくためです。

色補正に使いたいヘアカラー

 
アッシュなどのヘアカラーが定番で人気なのは、髪の赤みや黄み(オレンジみ)をコントロールしたい日本人の黒髪にぴったりのカラーだからです。

 
アッシュやマット、ラベンダーやネイビー系のヘアカラーは、髪の赤みや黄みを抑えて色をくすませる効果があります。

色彩の用語とヘアカラーの用語は違うので、こういった髪の赤みや黄みを抑えてくすませるカラーはヘアサロンでは「寒色系」と呼ばれています。
 
イエローベースやブルーベースに関係なく、地毛の色みの補正や、カラーリングを繰り返した髪の色素の補正としての使用にピッタリ。
 
現在の髪色や、元の色素を考慮したりしながらのヘアカラー剤選びがやっぱり大事です!
 

ぜひ通いなれたサロンの美容師さんに、仕上がりの色のイメージを相談してみてください♪

髪質を熟知してくれてる美容師さんの調合が間違いなし!です。

 
私がパーソナルカラーのコンサルティングでお伝えできるのは

「こんなヘアカラーの色に仕上がると、○○さんの肌色や瞳が綺麗に見えますよ!」といった部分です。
 
ツールを使って、鏡を見ながら一緒にチェックもしています♪

ヘアカラー歴を振り返ると、ベースカラーがわかる?!

 
退色してしまったカラーもそこそこハマっちゃう・・・という方は、黄みそのものが得意なイエローベースの人が実際に多いです。

ブルーベースの方は、強い黄みを後に残さないよう施術してもらうために、土台の明るさのコントロールが特に大事なポイントです。
 

 
 
「私はどんなヘアカラーが似合うのかな?」と気になった方は、ヘアカラー歴を写真などで振り返ると、ベースカラーの部分が色々とみえてくるかもしれません。

似合う軸をおさえつつ、今後もヘアカラーを楽しんでいきたいです!

MEIBIのパーソナルカラー診断はこちら!

あわせて読みたい
パーソナルカラー診断 パーソナルカラーとは? パーソナルカラー=外見の色素に調和した、肌や髪、瞳を美しく見せる色のことです。 色の調和とその効果については、もともとは20世紀の初めに...

ブログカテゴリー

アーカイブ

シェアはこちらからどうぞ!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次