(2021.03) 新規のご予約受付は現在は不定期です。受付日はブログやTwitterにてお知らせいたします。
ご紹介やリピートのお客様のご予約は受付中ですので、サイト内フォームよりお問い合わせください。
パーソナルカラーとは、その人の生まれ持った色(肌・髪・瞳・頬・唇など)と調和した色(=似合う色)のことです。人それぞれ個性が違うように、似合う色もそれぞれ違います。
似合う色を見つける診断のことを「パーソナルカラー診断」と呼びます。お似合いになる色は春・夏・秋・冬といった季節の名前の4グループのタイプでお伝えしていきます。診断では、似合う色を理論でお伝えするのはもちろんのこと、似合う色がもたらす変化を、お客様自身の目でみて実感していただけます。鏡の中でくるくる変わるご自身の顔色から、パーソナルカラーの持つ効果を感じてください!
※診断はカラーアナリスト個人の主観(好き、嫌い)ではなく、パーソナルカラーの理論に基づいた客観的な判断で分析をおこなっていきます
パーソナルカラーの役割

- ワードローブが同じ色ばかりになりがち
- 以前着ていた色に違和感を感じるようになった
- 結婚式など大事な場面のコーディネートを考えたい
- 選ぶリップの色が似合っているかわからない
- 外見の印象を思い切って変えたい
- 女性らしさをアップさせたい
- カラフルなアイテムは自信を持って選べない
MEIBIの3つのこだわりポイント
好きな色と似合う色が違った時も安心してください。理由は分からないけれどとにかく大好きな色、ってありませんか??そういう好きな色って変わらないですよね。
パーソナルカラーを楽しく生かすコツは、色の組み合わせのバランスです。苦手な色は得意な色とコーディネートしたり、お似合いになるポイントメイクの色を組み合わせたり、、、と今よりもっと綺麗にみせるテクニックについてアドバイスします。
ご自身ならではのテクニックが身に付くことで、より幅広く色を楽しんでいただけるようになります。
パーソナルカラー診断は着ることができる色を絞ることではありません。個性に合わせた色の基準を知り、ファッションを楽しんで頂くためのものです。
MEIBIでは、診断結果をより取り入れやすい内容にするために、事前のカウンセリングを大切にしています。
エレガントなスタイルを目指すのか、カジュアルスタイルを基本にするのか、などのなりたいイメージによって、診断結果で出た似合う色と実際に使える色のバランスも違ってくると思います。
普段の服装やライフスタイルはそれぞれ違いますよね。お仕事で制服を着られる方、スーツの方、小さいお子様がいらっしゃる方など、女性はその時のライフステージによって、ファッションスタイルには様々な変化があると思います。
メイクにかける時間もひとそれぞれです。ご自身のなりたいイメージやライフスタイルのこと、毎日のファッションで大切にしていることや優先順位、メイクの色選びにまつわる悩みなど、何でも教えてください。カウンセリング内容をベースにアドバイスをお伝えいたします。
MEIBIでパーソナルカラー診断を受けられた方皆さま全員に、パーソナルカラー診断アドバイスブックをプレゼントしています。
いままで頂いたご質問やご要望をもとにカスタマイズした、オリジナルの自信作です。
「似合う色の」取り入れ方がすぐにわかる全身のカラーコーディネートイメージや、パーソナルカラータイプ別のおすすめコスメのアドバイス付き。
「イメージが目で見てすぐ分かる」「このままお買い物に行きたくなる!」とご感想が多く寄せられています。
パーソナルカラー診断を受けられた日から1ヵ月間の回数無制限のご質問サポート付き。
パーソナルカラー診断の結果は便利なツールのひとつです。
受けて終わり、にしないためにも、当日の結果にまつわるご質問はどんどん送ってください!
お客様の声
はじめてのカラー診断でしたが、洋服やメイクについて詳しく教えていただき本当に楽しい時間を過ごすことができました。
私は手持ちの服がほとんどグレー、ネイビー、ブラックの三色でコーディネートが地味になりがちなのが悩みでした。
当日もグレーのカーディガンにネイビーパンツだったのですが、グレー系のブルーやラベンダーを挿し色にすると顔が明るく見えると教えていただきました。
石塚さんは、実際に布を当てて色によってどのように顔色が変わるのか丁寧に説明してくれるので、それまであまり華やかな色を取り入れたことのなかった私でもすぐにイメージを掴むことが出来ました。
早速ラベンダーのカーディガンを買ってしまいました!手持ちの服とも合わせやすく、重宝しています。
自分に似合う色がわかったことで、洋服選びが今までよりずっと楽しくなりました。
本当にありがとうございます!(30代女性 M.Iさま)
今までなんとなくの自己判断で洋服を選んでいましたが、今回初めて診断を受けて客観的に自分に似合う色や素材を知ることができとてもよかったです!
特にコートやジャケットなどあまり買い変えないアイテムを選ぶときのベーシックカラーがわかったので、今年の冬は早速新しいコートを買いました。
石塚さんがくださった診断カルテには、タイプ別のカラーパレットや、髪やメイクの色、おすすめのコスメなども詳しく載っていて、買い物に行くときの参考にしています。
診断のときに石塚さんが勧めてくださったフェミニンなスタイルもこれから挑戦していけたらいいなと思います。どうもありがとうございました!(30代女性 Y.Mさま)
MEIBIからのメッセージ
服選びもメイクも、女性にとっては毎日のこと。
毎朝の鏡の中の自分を「今日も綺麗!」と思えたら、
気持ちが上向いて、何だか楽しい1日が始まりそうだと思いませんか?
ファッションやメイクは、多くの予算をかければおしゃれになるわけではありません。
また、忙しく働く現代女性にとって、おしゃれ以外の時間だってもちろん大切。
「限られた時間も予算も大切にしながら、今よりも綺麗になりたい・・・!」
特別に着飾っているわけではないけど、はっと目をひく素敵な人。
そんな洗練されたイメージに大切なことは、自分を魅力的にみせるコツを知ること。
自分に似合う色やデザインを知ることは、一生得することだと断言できます!
「自分に似合うのはどんな色だろう?どんなデザインだろう?」
そう感じた時は、ぜひMEIBIのサービスをご利用ください。
自分の外見に自信が持てると、女性は日々の気持ちが前向きに変わります。
あなたの「似合う」をみつけ、毎日の服選びや色選びが楽しくなるように、
自分のことをもっと好きになれるようにお手伝いができると嬉しいです。