パーソナルカラー– category –
-
【パーソナルカラー】自分色でのコラージュづくり
写真は、本日お越しくださったSさん。絶賛コラージュ作成中の様子! パーソナルカラー診断のあとに、お似合いだった色を集めたコラージュブックを作るワークもおこなっています。 ちなみにこのコラージュは、診断結果に合わせて私も一緒に素材を切っていき... -
【パーソナルカラー】ブルーベースの黄色、イエローベースの黄色
「ブルーベースの赤、イエローベースの赤(記事はこちら)」が好評だったので、引き続き、黄色バージョンでお送りします~! タイトルもそのまま「ブルーベースの黄色、イエローベースの黄色」です。 ブルーベースの黄色、と書くと、ベースについて初めて... -
【パーソナルカラー】ブルーベースの赤、イエローベースの赤
お買い物で少し見分けづらい色の中に、イエローベースの赤とブルーベースの赤があります。 それぞれの赤色がどんな基準で決められているかというと・・・(下図は色彩学の基本になる、虹の七色を環状に並べたものです) 名前の通り、基準の赤色から黄色に... -
【パーソナルカラー】タイプ分け以上に大切にしていること
パーソナルカラー診断で一番大切なのは、自分に似合う色の特徴を知ることです。 コンサルティングのシーンでは、 「◎◎な特徴が一番大切なので、サマーを基本にウィンターにもお似合いの色を含みます」 「◎◎◎な色が一番大事な似合う特徴なので、サマーとス... -
【パーソナルカラーのBefore→After】サマータイプの魅力は透明感。
お客様のパーソナルカラー診断のBefore&Afterのご紹介です。(お写真のご協力ありがとうございます!) 【Before】 【After】 こちらのお客様のパーソナルカラーはサマータイプ。 中でも明るいパステル調のカラーが特にお似合いの方でした! 顔の下に... -
パーソナルカラー診断の結果は一生変わらない?
お客様とお話ししている中で、 「パーソナルカラー診断の結果って、一度受けたら一生変わらないの?」 といったご質問をよくいただきます。 似合う色は一度知れば生涯変わることはない、というのがこれまでの定説でした。 今のところ、この質問にはさまざ... -
【パーソナルカラー】4タイプ別チーク選びの基本編
新作コスメにひと目惚れをして、思わず買ってしまったけれど「似合わなかった」なんていう経験はありませんか? 私は残念なことに山ほどありました(笑) カジュアルな値段のドラッグストアコスメから、気合いを入れたカウンターコスメまで、昔は買い物の... -
【パーソナルカラー】ブラウンのアイシャドウ選びのコツ
カウンセリングで、日頃どんなアイシャドウの色をお使いですか?とお尋ねすると、 高い確率で上がるのが「ブラウン」。 お仕事でナチュラルな印象が必須の人が多いのかもしれません! かくいう私も、日常ではやっぱりブラウン欠かせない党。 ただこのブラ...