テイストスケール– category –
-
顔と体で「似合う」と言われるものが違うひとの話
こんにちは、石塚瞳です✨ テイストスケールは、これまでにファッション系の診断で顔と体で全く異なるアドバイスをもらったタイプの人に、心からお勧めしたいなと思っています。 顔は「上品系」なのに体は「カジュアル系」? ファッション診断で、顔と体で... -
「何度読み返してもニマニマします♪」テイストスケール・パーソナルアドバイスブックのご感想
こんにちは!石塚瞳です。 テイストスケールの対面診断メニューを体験された40代・Jさんのご感想をご紹介させてください✨ パーソナルカラー診断&骨格診断、そして今回のテイストスケール診断とリピートいただきました、ありがとうございます。 「運命だな... -
昔のショッピング同行の写真から見えてきたテイストスケールのこと
こんにちは!石塚瞳です。 ショッピング同行の時、可能な範囲で当日のお写真を撮らせていただいているのですが、データを整理しながら今見ても思わずハッとする写真たちがあります。 診断結果から一歩先の「似合う」との出会い とあるお客様のお話です。 ... -
パーソナルカラーとテイストスケール、2つのドレープ診断の特徴を解説
パーソナルカラーとテイストスケール、どちらも「色」を扱う診断ではありますが、実は見ているポイントが大きく異なります。 お申し込みをご検討いただく際によく「どちらを先に受けたほうが良いですか?」「違いを教えてください」といったご質問をいただ... -
“着たい”と“似合う”が重なる瞬間を大切にするテイストスケール
思い出すようにしている友人の言葉 2022年のはじめ、本格メニュー化する前にアパレルで店長職の経験がある友人にテイストスケールのモニターをお願いした時のこと。 「すごい面白い!でもこれ服に詳しい人じゃないと難しくない?」 率直な感想にドキッとし... -
「好きな服を着ればいいじゃない」と言われて困ったことがある話
こんにちは、石塚瞳です。 こちらのブログを読んでくださる方は、各種のパーソナル診断=イメコン(イメージコンサルティング)の世界に触れたことがある方が多いと思うので、「好きな服を着ればいいじゃない!」という言葉には様々な思いを持つ方が多いの... -
パーソナルカラーとテイストスケール、それぞれの色に対する考え方
こんにちは、石塚瞳です。 テイストスケールの結果は色、色の組み合わせ、シルエット、素材のテクスチャや柄など、ファッション全体に大きく関わってきます。中でも色に関しては、その方に似合うテイストの大きな傾向を見るにあたって特に大切にする部分で... -
【テイストスケール】「私という人」(Who I am)を浮き上がらせる
こんにちは!石塚瞳です。 テイストスケール(22テイストイメージ診断®︎)を受けてくださったYさんのご感想を紹介させていただきます。 Yさんはこれまでに当サロンでパーソナルカラー診断や骨格診断、メイクレッスンやショッピング同行など様々なサービス... -
【テイストスケール】お顔が似ているけれどタイプの違う姉妹のお2人。
こんにちは!石塚瞳です。 休業に入る前にいただいたご感想やその時のエピソードをご紹介していきますね。 テイストスケールは「お顔の印象」をベースに、外見の個性から魅力に沿ったファッションを導き出す手法です。 お顔のパーツの造形ではなく「印象、... -
テイストスケール法を学ぼうと思った理由の話。
テイストスケール法を学ぼうと思った理由について 2022年のリニューアル後のメニューの柱にしたテイストスケール法、私が学ぼうと思った大きな理由は 「自分の経験の中で調整していた部分が、そのまま理論になっていたから」でした。 テイストスケール法(...
12