写真は、本日お越しくださったSさん。絶賛コラージュ作成中の様子!

パーソナルカラー診断のあとに、お似合いだった色を集めたコラージュブックを作るワークもおこなっています。
ちなみにこのコラージュは、診断結果に合わせて私も一緒に素材を切っていきます♪
「このアイテム、さっきの色ですね~~」←こんな感じで、お話ししながら共同作業。
ページをめくっては切り、めくっては切り。
分類に悩みがちな色については、色の見分けのコツをお伝えしながら進めていきます。
この作業をすることで、自分の得意な色への理解が一段階深まるので、コラージュづくりはとてもおすすめです。
今日は、途中で雑誌にたまたま出ていた松坂桃李さんの話を私がしてしまい、トークを脱線させてしまいました・・
そこから好きな芸能人の話になって、お互いに星野源さんの顔がツボだという話で盛り上がり。
BGMを即座に星野源さんのアルバムにチェンジしました笑
そんなこんなで(?)わいわいお話しながら進んでいくコラージュワーク。

出来上がったコラージュは、そのままファイリングできるA4のクリアケースに入れてお持ち帰り頂いています。
コラージュつくりは、手元を動かす作業が好きな方に特におすすめです!
自分に似合う色でつくるコラージュ、すごく愛着がわきますよ~。私も自分で作った作品が大好きです。
Sさん、本日はありがとうございました!
MEIBIのパーソナルカラー診断はこちら!
あわせて読みたい

パーソナルカラー診断 パーソナルカラーとは? パーソナルカラー=外見の色素に調和した、肌や髪、瞳を美しく見せる色のことです。 色の調和とその効果については、もともとは20世紀の初めに...