パーソナルカラー– category –
-
パーソナルカラー診断を受けたけれどおしゃれを楽しめない時には
こんにちは!石塚瞳です。 最近、こんなご相談をいただくことがありました。 「パーソナルカラー診断を受けてから、似合う色しか着られなくなりました」「好きな色が診断結果と違って、おしゃれが楽しくなくなりました」「パーソナルカラーを守らなきゃと... -
パーソナルカラー診断の結果が変わる理由〜誤診かも?と思った時にチェックしたいこと
こんにちは!石塚瞳です。 ここ数年でパーソナルカラー診断を受けられるサロンが増えて、多くの方が診断を受けやすくなりました。 でも、その一方で「この診断結果は本当に合っているの?」「サロンによって診断結果が変わった」と不安に思われる方も増え... -
ファッションが苦手な人に、まずはパーソナルカラー診断がおすすめな理由
こんにちは!石塚瞳です。 「ファッションが苦手で、何を着てもしっくりこない…」「トレンドを取り入れても、なんだか似合わない気がする」「お店で素敵だと思って買った服が、家で着てみると微妙…」 こんなお悩みを抱えている方、いらっしゃいませんか? ... -
パーソナルカラー、AI診断には無くて対面診断だけにあるものって?
こんにちは!石塚瞳です。 近頃は商業施設でAIでのパーソナルカラー診断が楽しめるツールが登場していますね!大人気で当初よりも期間延長になっているみたいです。 パーソナルカラーがまだまだ知られていなかった頃のことを思うと、それだけパーソナルカ... -
パーソナルカラーがわかりにくい人ってどんな人?
こんにちは!石塚瞳です。 パーソナルカラー診断では、セルフ診断の項目もいろいろなサイトで公開されていますが、サロンにいらっしゃるお客様に伺うと「セルフでは全然わかりませんでした!(なのでプロの診断を受けにきました)」とおっしゃる方が少なく... -
いま改めて、パーソナルカラーや骨格タイプが持つイメージの話
こんにちは!石塚瞳です。 近年のパーソナルカラー診断はどんどん細分化されていて顔映りや肌馴染みに徹底的にこだわるケースが多いですよね。出版されているパーソナルカラー関連の書籍を読むと、4タイプごとに個性のイメージが細かく振り分けられている... -
パーソナルカラーとテイストスケール、2つのドレープ診断の特徴を解説
パーソナルカラーとテイストスケール、どちらも「色」を扱う診断ではありますが、実は見ているポイントが大きく異なります。 お申し込みをご検討いただく際によく「どちらを先に受けたほうが良いですか?」「違いを教えてください」といったご質問をいただ... -
リップの心理効果をうっかり忘れていた話。
好みぴったりの色だったので先日リップを買いました💄 YSL ザ インクス ヴィニルクリームNo.610 ヌードチャンピオン まだまだ毎日寒いけれど春感いっぱいな色と質感です☺︎ 軽くサラッと色づくのに艶がキープされて色持ちもなかなか。 公式の色はこちらなん... -
栃木県中央会主催「パーソナルカラーで自分をブランディング」セミナー講師を担当いたしました
2024年8月27日、栃木県中小企業団体中央会さまからのご依頼でパーソナルカラー講座を担当させていただきました。 今回ご参加いただいたのは女性の経営者・管理職、起業を考えている方や組合事務局員の方が20名ほど。 事前に パーソナルカラーで自分をブラ... -
「好きな服を着ればいいじゃない」と言われて困ったことがある話
こんにちは、石塚瞳です。 こちらのブログを読んでくださる方は、各種のパーソナル診断=イメコン(イメージコンサルティング)の世界に触れたことがある方が多いと思うので、「好きな服を着ればいいじゃない!」という言葉には様々な思いを持つ方が多いの...