次回の新規予約はメルマガにて6月分の枠を受付予定です!(4月末に詳細をお知らせします) メルマガ登録はこちら

テイストスケールについて

MEIBIではテイストスケール法®︎に基づいたファッション分析「22テイストイメージ診断®︎」を用いて、パーソナルなファッションアドバイスを提供しています。

22テイストイメージ診断®︎(テイストスケール法)について

テイストスケール法に基づいた22テイストイメージ診断®︎では、似合う配色や柄の大きさ、素材や着こなし、イメージと調和するシルエットなど、ファッションに関連する全てがわかります。

従来のパーソナルカラー診断や骨格診断とは異なる視点であなたを分析し、元来持っている魅力を引き出すイメージコンサルティングの手法です。

分析で用いるのはあなたの「顔」のみ!

自分という素材を完全に客観的に見ることは誰にとっても非常に難しいことですが、テイストスケールではご自身の「個性」「魅力」「生まれ持った雰囲気」にマッチした装いのコツがわかるため、印象を大切にしたいあらゆる場面で活用できるのが特徴です。

MEIBIではこの分析結果をもとに、あなたの「こうなりたい」「こう見せたい」「この色を着たい」「このアイテムを着てみたい」といった様々なご希望を取り入れながら、魅力を引き出すファッションスタイリング提案をしています。

無理に型にはめるのではなく「好きも似合うもおしゃれも全部叶えて」日々のファッションを楽しんでほしいと考え、気持ちにフィットすることを大切にするのが、MEIBIの全てのメニューの特徴です。

分析そのものにお時間を頂戴するため、即日ではタイプをお伝えできませんが、お1人お1人の個性や魅力についてお伝えできるメソッドとして「MEIBIのコンセプトにマッチするのはこのサービスしかない!!」と感じ、導入を決めました。

※各タイプの説明・イメージはこのページの最後でご紹介します

テイストスケールはこんな方におすすめです

  • 自分の持ち味や外見的な魅力を詳しく知りたい方
  • ファッションで何が似合うのか迷っている方
  • パーソナルカラー診断や骨格診断をうけて、さらにその先を知りたい方
  • 生まれ持った個性や魅力、持ち味を客観的に知りファッションに活かしたい方
  • ご自身が人に与える「印象」に興味のある方
  • 様々なファッション診断を受けて、結果がバラバラで取り入れ方に悩んでいる方
  • 自分の外見の個性を無難と感じてしまう方
  • 芸能など人前に出る職業、その他セルフプロデュースが必要なすべての方へ

テイストスケールの始まりについて

テイストスケール法は、感性マーケティング研究所所長(故)佐藤邦夫氏により7万人の五感にもとづいた嗜好調査から導き出された手法です。

商品開発や店舗設計、環境設計などのマーケティングにおいて、人の感覚や感性といった形のないものをが「色の彩度・明度」によって表現できることを発見し、「市場にはない、需要のあるデザイン」を開発するために生み出されました。

色だけにとどまらず環境や形、素材、柄が人の感情にどのように作用するかなどの研究を深め、人間のもつ嗜好感性を22タイプに分類しています。

五感の感性を測るスケール=ものさしとしての価値が評価され、日米のノウハウ発明の特許が公認されました。

現在は、「人の個性(テイスト)」と「ファッションの個性(テイスト)」をマッチングするスタイリングの手法=22テイストイメージ診断®︎として、イメージコンサルティング・メガネ・ネイルアート・ブライダルなどのさまざまな分野で活用されています。

故・佐藤邦夫氏について……環境や、商品の色が、人にどのような感情をあたえるかを日本をはじめ世界で、調査、研究をされた色彩分野のエキスパートです。

※テイストスケール法Ⓡは日本、韓国及び中国における登録商標です。
第5389070号(日本) No.45-0040120(韓国) 第9746574号,第9746575号, 第9746576号(中国)

22テイストイメージ診断®︎分析方法について

「その人に何が似合うのか」といった結果を集め、多角的に確認してタイプを導き出すのが22テイストイメージ診断®︎の分析方法です。

骨格診断、顔のパーツを計測する方法などの、決まったチェック項目からタイプを導く手法とは分析方法そのものが大きく異なっています。この時、唯一の根拠となるのがあなたの「顔」です。

顔の造りかたちではなく、顔に対しての色の強度や配色の強弱、柄の大小などの調和感を分析のベースに用います。

そのため、対面・写真のみの分析でも同等のサービス提供が可能です。

似合う要素の共通点を、専用スケール(日米特許)に基づいて分析していくことで、似合う要素を多角的に集めていった先に該当するタイプを求めるのが最大の特徴です。

MEIBIでは22テイストイメージ診断®︎のタイプをベースに用いながら、外見的な個人差となる部分に色素分析をもとにした15タイプパーソナルカラー診断、スタイルアップを叶える骨格診断の結果を融合して、よりパーソナルに寄り添ったファッションアドバイスをお伝えします。

診断の流れ

対面診断コース

※サービスの流れ、進呈用資料は予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。

STEP
ご予約確定
STEP
事前ヒアリングシートのご記入

・年齢、ご職業、日常のライフスタイルやお悩み、好きなイメージなど

・普段のコーディネート写真をお送りいただきます

STEP
当日の診断(約90分〜120分前後)

・カウンセリング
・テイストスケール法についての解説
・専用ドレープを使用した分析
・資料、分析用の顔写真の撮影
・今後の流れのご説明

STEP
パーソナルスタイルブック作成期間(約1ヶ月半)

・診断結果をもとに、オリジナルの冊子を制作、郵送
・お一人おひとりに合わせた具体的なアドバイスを掲載

STEP
解説セッション(1ヶ月間メール質問フリー)

・パーソナルスタイルブックの詳しい解説
・実践的な着こなしアドバイス
・ご不明点の質疑応答
・今後の活用方法のご提案

オンライン診断コースの流れ

STEP
ご予約確定
STEP
事前ヒアリングシートのご記入

・年齢、ご職業、日常のライフスタイルやお悩み、好きなイメージなど
・普段のコーディネート写真と分析用の顔写真、コーディネート写真をお送りいただきます

テイストスケールを初めて受けられるに方は、60分程度のZOOMによる事前解説のセッションを行なっています(開催日時はスケジュールに合わせて調整可能です)

STEP
顔写真による分析

・テイストスケール法専用ツールをもとに診断
・お客様の魅力を最大限に引き出すポイントを様々な角度から時間をかけて分析

STEP
パーソナルスタイルブック作成期間(約1ヶ月半)

・診断結果をもとに、オリジナルの冊子を制作
・お一人おひとりに合わせた具体的なアドバイスを掲載しています

STEP
解説セッション(1ヶ月間メール質問フリー)

・パーソナルスタイルブックの詳しい解説
・実践的な着こなしアドバイス
・ご不明点の質疑応答
・今後の活用方法のご提案

解説セッションのご案内

解説方法の特徴

メール解説:じっくりまとめて相談したい方、記録として残したい方

サロン解説:対面でまとめて質問したい方、その場で気軽に質問をしたい方

ZOOM解説:ご自宅で気軽に受けたい方

都内出張:都内在住の方、ショッピング同行のオプションと組み合わせたい方

メール解説(基本料金に含まれます)の詳細

・1ヶ月間のメール相談フリー
・じっくり質問を考えたい方向き
・気になる点をご自身のペースで何度でも質問可能
・試着した服の写真でのご相談も可能
・お手持ちの洋服のコーディネートの相談も承ります
・メールでのやり取りは後から見返せて便利です

サロン解説(90分 +5,000円)の詳細

・宇都宮サロンでの対面解説
・対面でまとめて質問したい方向き
・その場での新しいご質問にもすぐに対応
・気になるオンラインショップを一緒に確認
・スタイルブックを一緒に確認しながら詳しく解説
・カラーツールやドレープを使った具体的な説明

ZOOM解説(90分 +5,000円)の詳細

・オンラインでの解説
・まとめて質問したい方向き
・画面共有機能で分かりやすく説明
・気になるオンラインショップを一緒に確認
・場所を問わずご参加いただけます
・移動時間なくご利用可能

都内出張解説(90分 +12,000円)の詳細

・都内のレンタルスペースでの解説
・対面でまとめて質問したい方向き
・その場での具体的なアドバイスが可能
・ショッピングエリア周辺での開催が可能
・解説後のショッピング同行も可能(オプション)

対面診断とオンライン診断の特徴

対面診断:お似合いになる柄サイズや配色、色の濃度・強さなどドレープにて体感していただきやすいのが特徴です。

リアルサイズのため、実際の洋服に落とし込んだ際の雰囲気も掴みやすいのがメリットです。顔写真での分析もあわせて行います。

オンライン診断:遠方の方も地域を問わず、海外からもご利用可能です。小さなお子様がいる方も、ご自宅で落ち着いてご利用いただけます。

パーソナルアドバイスブックについて

あなたらしいスタイルを紐解く、世界でたった一冊のパーソナルアドバイスブックです。テイストスケール法による分析結果をもとに、お一人おひとりのために丁寧にデザイン・制作いたします。

似合う色や柄、シルエット、着こなしのコツまで、あなただけのスタイリングガイドとし作成いたします。あなたの個性や持ち味、魅力をご自身でも客観的に見つめていただける存在として長く傍らに置いていただけたら嬉しいです。

大切な一冊だからこそ、デザインや印刷にもこだわっています。日々の装いに寄り添う、頼れるスタイリングブックとしてご活用ください。

よくあるご質問

提出する診断用の顔写真はどのようなものが良いですか?

カメラアプリで加工していない自然な表情のものをお送りください。

テイストスケールはお顔の色やパーツの形状を見る分析法ではないため、微笑んだ表情や真顔、素顔など種類の違う写真を何点かお送りいただいてもOKです。

※逆光、サングラス、炎天下での写真、帽子を被っていて影が入っている写真は普段の印象がわかりにくいためご注意ください。

テイストスケールのドレープをあてる際はメイクオフは必要ですか?

テイストスケールのドレーピングはメイクオフは行いません。

普段通りのメイクのままで行えます。カラーコンタクトはお控えいただくことを推奨しています。

対面診断とオンライン診断の結果が異なることはありますか?

結果はどちらも同じです。

対面でドレープ診断を行ってもその場でテイストを決定することはなく、顔写真を使って後日も数日かけてテイストを見る作業を行います。

テイストスケール診断のご予約、お問い合わせについて

お問い合わせは下記フォームよりお送りください。
2営業日以内に、折り返しこちらからご連絡させていただきます。
現在ご予約はメルマガ読者さまから先行でご案内していますので、ご興味のある方はぜひご登録ください!

※テイストスケール法Ⓡは日本、韓国及び中国における登録商標です。
第5389070号(日本) No.45-0040120(韓国) 第9746574号,第9746575号, 第9746576号(中国)

テイストスケール・22タイプの特徴について

キュート

愛らしさ、可愛らしさがキーワード。ピンクやクリーム色に白の配色や、すずらんのようなシルエットが魅力を引き立てます。

可憐なデザインモチーフもおすすめです。

ロマンティック

夢見るような叙情的な世界観が特徴のタイプ。白やパステルカラー、軽やかでふわりとした薄手素材が調和します。

柔らかで曲線的な柄合わせ、縦長のアーモンド型シルエットが美しさを際立たせます。

ノーブル

気品ある装いがキーワード。ライトグレイッシュな色調をベースにした、規則的なシンメトリーデザインが調和します。

縦長のオーバルラインと光沢感のある素材で上質さと品格を表現します。

ソフトモダン

都会的で洗練された雰囲気がキーワード。ライトグレーやシルバーを基調に、無地やモダンな幾何学模様を効かせます。

スマートなカプセルラインにアシンメトリーなデザインや簡潔なモチーフが調和します。

クリアスポーティー

爽快で颯爽とした印象が魅力。白地に紺やブルー等のハイコントラスト配色、シャープな直線的デザインを用います。

風が通り抜けるようなすっきりしたトライアングルシルエットが特徴です。

ソフトカジュアル

柔らかさと親しみやすさがキーワード。色とりどりの明るい配色や軽やかな丈感、楽しい雰囲気の柄物が調和します。

雨のしずく形のレインドロップラインのシルエットで個性が引き出されます。

フェミニン

優美で柔和な雰囲気が魅力です。白やオフホワイト、ライトグレーを基調にした配色や、織柄や上品な花柄などがマッチします。

腰回りがほっそりしたプレクトラムラインが個性と美しさを表現します。

ソフトエレガント

繊細さを感じさせる装いがポイント。グレイッシュパステル調が得意で、透き通って見えるようなレース柄が調和します。

スピンドルラインやシアーな素材、華奢なディテールや霞がかった光沢で、幻想的な魅力を表現します。

エレガント

優雅でしっとりとした雰囲気が持ち味。グレーを基調とした無地や小紋柄に、流れるようなクイーンビーラインのシルエットが特徴です。

微光沢のある素材でドレープ感を活かし、シックな世界観を表現すると存在感が際立ちます。

スポーティー

活発で溌剌とした印象が持ち味。ビビッドカラーと白の組み合わせに、直線的なイメージのデザインを用います。

活動的な素材と動きやすいクリスタルラインのシルエットで、生き生きとした魅力を引き立てます。

カジュアル

明るく開放的な印象の装いがキーワード。ストロング調の鮮やかな色使いに、様々な楽しい柄を自由に取り入れます。

軽やかさのあるフィット&フレアーラインが特徴です。

トラディショナル

伝統的で安定感のある装いがキーワード。モカ・ブラウン・キャメルを基調に、名前の通りトラッドな柄が調和します。

樽型のバレルラインのシルエットと豊かさのある色調が存在感を引き立てます。

ナチュラル

自然体で穏やかな印象の装いがポイントです。ナチュラルなアースカラーや自然をモチーフにした柄が調和します。

エッグシェルラインと素材本来の風合いが自然体の魅力を引き立てます。

エレガントゴージャス

華やかで艶のある装いがキーワード。ワインレッドやグレープ色など艶やかな色を基調に、コントラスト控えめでやや大きな柄使いがポイントです。

盾型のシールドラインと光沢のある素材や大きめの装飾で成熟した魅力を表現します。

ダイナミック

力強く大胆な印象の装いが調和します。ビビッドカラーと黒の組み合わせに、大きめの柄を用いるのがポイント。

富士山の形を想起させるトラペースラインのシルエットが個性と存在感を引き出します。装飾も大きめのデザインがお似合いになるタイプです。

エスニック

深みある豊かな多色の配色、民族柄やオリエンタル柄がマッチする異国情緒ただようタイプです。

貫頭衣をルーツにしたオリエンタルラインなシルエットが個性と存在感を引き出します。

クラシック

由緒ある正統派の装いがキーワード。エンタシスラインのシルエットにグレイッシュな色調が基調色です。

アンティーク風のデザインやバラやユリ柄、唐草模様などの古典柄が調和する端正な魅力が持ち味です。

ゴージャス

豪華で壮麗さが持ち味のタイプ。深みのある色調とゴールドの輝きが存在感を引き立てます。

柄は大きなヒョウ柄やトラ柄など。ダイヤモンドラインとリッチな素材使いで、きらびやかな魅力を表現します。

ワイルド

力強いさのあるアクティブでタフな装いがキーワード。アウトドアウェア調のテントラインのシルエットが基本型です。

カーキ・オリーブ・モカを基調に、丈夫で粗い生地やステッチの目立つ縫製、デザイン性の強い大きなアクセサリーが調和します。

ダンディ

凛々しく端正な印象の装いが存在感アップの秘訣です。ダーク調やベリーダーク調を基調に、白やアクセントカラーで遊びを効かせます。

Yの字のようなシャープなシルエットに仕上げると、スタイリッシュな個性が際立ちます。

ハードモダン

先進的で斬新な印象の装いがキーワード。黒とシルバーの組み合わせに、モダンな幾何学デザインを用います。

六角形のヘキサゴンラインのシルエットと革新的な素材使いで、アバンギャルドな魅力を表現します。

フォーマル

格調高く端正な印象の装いが調和します。ダークカラーを基調にごく少量の白やアクセントカラーを効かせるのが配色のポイントです。

滑らかで上質な厚手の生地と直線的なレクタングルのシルエットが、品格ある個性と魅力を引き立てます。